[第5話]風邪や体調不良など、会社を休むとき上司への報連相は?
今回のテーマ
体調不良になってしまったときの報連相を学ぼう!
風邪をひいてしまった坪田くん
―― とある日の朝 ――
ハァ、ハァ…。ゴホッ、ゴホッ。
熱っぽいし、喉も痛い。おかしいなあ…。
でも、頑張って出社したほうがいいよな…。
とりあえず、会社に電話して相談しよう。
RRRRR……
おはようございます。ABC物産株式会社でございます。
お、おはようございます。坪田です…。
坪田くん、おはようございます。
声がなんだか酷いようだけど、どうしたの?大丈夫?
はい。昨夜から熱が出ていて、喉も痛くて…。たぶん風邪だと思います。
体調がすぐれないときは無理せず休養を
頑張ってこれから出社しようと思うのですが、30分ほど遅刻してしまいそうです。申し訳ありません。
坪田くん! 今日はお休みにしてください。
無理して出社したら、さらに体調が悪くなるかもしれません。ここはしっかり治してください。動けるなら病院に行ってね。
坪田くんの今日の業務は、フォローするから心配せずに休んでください。
ゴホッ。ゴホッ。ご心配ありがとうございます。
それでは本日はお休みさせていただきます。
はい。具合悪いのに、すぐに連絡してくれて、ありがとうございます。お大事にね。
ありがとうございます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。ゴホッ。
それでは、失礼いたします。
実践的なビジネスマナーを学ぶなら『公式テキスト 令和のマナー検定』
公式テキスト 令和のマナー検定
本書は、「令和のマナー検定」の公式テキストです。
昔からの慣習にとらわれることなく、令和の時代にふさわしいマナーが身に付けられるよう、具体的な例を挙げながらわかりやすく説明しています。章末には、各章のポイントを確認できる章末問題を用意しており、さらにWeb上で受験可能な模擬問題も付属しています。
「令和のマナー検定」の試験対策としてはもちろん、周囲と良好な人間関係を築き、大人としてのたしなみ、マナーを身につけるのにもお勧めの1冊です。